本文へ移動

弘済園

特別養護老人ホーム 弘済園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3階 おでん会

2015-02-28

春が待ち遠しい季節になりましたが、まだまだ寒い日は続きます。そんな中、弘済園では『おでん会』を開催しました。「寒い季節にはおでんが食べなくなりますよね♪」

3階の開催日は2月28日。この日も外は寒い事もあり、皆様朝から楽しみにしていました。そして本番!食事サービス課の職員がフロアまで運んでくれて、様々な「おでん種」の中から個々の利用者の方が選んだものをコンビニにある様な容器に盛り付けて提供してくれました。おでんの種も大根やちくわ麩、ジャガイモ、卵、つくね、魚河岸あげ、ウィンナー巻、昆布等色々で、幸せそうにどれにしようか迷っている利用者の方々表情が印象的でした。

「おいしい」の声が多く聞かれ、お代わりされる方もあり、利用者の皆様に楽しんで頂けたようで職員も一安心しました。

 

お囃子の会 

2015-01-23

皆様、明けましておめでとうございます。

新春とは言いながらまだ厳しい寒さが続いておりますが、弘済園では去る111日に『牟礼囃子保存会』の方々によるお囃子の会が開催されました。ひょっとこ、おかめの面をかぶった方々が来場し、利用者の皆さんと握手をしながら踊りを見せてくださり、「おめでとうございます」と声をかけられると利用者の皆さんも笑顔で答え、獅子舞の踊りでは大歓声が上がるほど好評でした。また、獅子舞は体力的に会場に出てくるのが難しい利用者の方の為に各居室も回って下さり、突然の来訪にびっくりした利用者の方は「わぁ~!」と声をあげていらっしゃいました。毎年の行事ですが、獅子舞を見るとお正月がきたなぁといつも実感しますね♪

トランプゲーム(ババ抜き)           

2015-01-01

木枯らしが吹きすさぶころとなりましたが、皆様いかがお過ごしですか。

 

3階では、利用者の皆様は職員よりお元気に過ごされています。
そんな中、ある日の昼食後に1人の利用者の方が「皆でトランプしようよ!!『ババ抜き』知ってる?」と声をかけて下さり、トランプ大会が開催されました。ババ抜きを知らない方は職員と一緒に行い、分かる方は説明をしながら一緒に行いました。いざ開始されると、ジョーカーが自分の所に来ると「来ちゃった~(笑)」と大きな声で話される為、どなたがジョーカーを持っているのか分かってしまいました…。しかし、『ババ抜き』は大盛り上がりで、引き抜くトランプを選ぶ時も「どれにしようかなぁ~」と何度も吟味したり、上がった時には「やったー!上がり!!」との声を響かせていました。
職員も真剣に勝負し皆様で笑ったり楽しい食後のひと時となりました

喫茶「りんどう」クリスマス会

2014-12-21

師走の時期を迎え、何かと気ぜわしいこの頃となりましたが、みなさま風邪など引かず、お元気にお過ごしでしょうか。

さて、先日毎月火曜日に開かれている喫茶「りんどう」で、クリスマス会が行われました。

いつも美味しいお菓子が食べられると好評の「りんどう」ですが、今回は砂糖で出来たサンタさんが上に乗っているショートケーキ。皆様、笑顔で「かわいくて、美味しい!」と召し上がられていました。

 

さらに、この写真の女性利用者の方の爪を見て下さい。綺麗にマニキュアが塗られています。これは、かつて職員として働いていた女性が、今はネイルの勉強をしているということで、ボランティアとして来てくれて、数名の方に塗ってくれたものです。皆様、ニコニコしながら出来上がった自分の爪をご覧になっていました。

 

タヲ太鼓

2014-11-30

日増しに寒さが厳しくなり、朝夕冷え込む季節になりました。

さて、1130日にケアセンターホールにてボランティアさんによるタヲ太鼓の会を開催しました。

 

男女合わせて15人程の方達が、大小様々な和太鼓を使って演奏を披露して下さいました。威勢の良い元気な掛け声に合わせて披露された2曲は迫力満点でした。その後は利用者の方々も楽しめるように体験コーナーが設けられました。多くの利用者の方々がボランティアの「はい!!」という掛け声に合わせ、腕を大きく振り大きな声を出しながら真剣な眼差しで何度も和太鼓を叩いていらっしゃいました。

 

会終了後には、利用者の方々が「楽しかったわ~!また、やりたい!!」と笑顔で何度も言って下さり、その楽しそうな表情が見られて職員もホッとした時間になりました♪♪
TOPへ戻る