弘済園
特別養護老人ホーム 弘済園
3階 かき氷の会
8月に入り蒸し暑い日が続いています。外では35度と、うだる様な暑さも続いていますが、3階では8月24日にグループ活動として利用者の皆様と一緒に夏恒例かき氷の会を開催しました。
イチゴ・メロン・カルピス・ブルーハワイのシロップと、トッピングとしてブルーベリーやマーマレードのジャム等を準備し、その中から自由に選んで頂き、皆さんで一緒に召し上がっていただきました。
シロップの1番人気は、やはりイチゴシロップ!!イチゴシロップをかけた上に、「チョコレートもいいけど、ブルーベリーもいいわね~」と迷いながら何種類もトッピングしていらっしゃる方もいました。
皆様に喜んで頂いて嬉しかったのですが、利用者の方達が美味しそうに召し上がっているのを見た職員は「(私達も)食べたいなぁ~」と思ってしまうのでした。



2階 敬老会作品作り

残暑が厳しく、毎日暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日弘済園2階では敬老会に向け、作品作りを皆さんで行いました。
職員と一緒に折り紙をちぎり、ちぎった折り紙を模造紙に貼りつけていきました。その日は実習生も参加して、利用者の方と共に仲良く作業をしていました。
どんな作品が出来るかは、作品展示までのお楽しみ!
期日も迫っており、急ピッチで進めていかなければなりません。素敵な作品を作り、皆様の敬老の日をお祝いさせていただきたいと思っております(^^)

4階 7月の納涼会

8月下旬は夏の終わりです。暦の上では秋ですが、日中の気温はまだまだ夏真っ盛りといった感じですね。熱帯夜も続き、なかなか秋という気分にはならないのが、8月下旬です。
さて先月の7月27日、特養4階では納涼会を行いました。まだまだ暑さが続きますが、一時でも涼しさを感じていただきたくて、午後に『かき氷』を作りました。味は、的当てや紐引きゲームで決めます(どの味に当たるかはお楽しみ♪)。
利用者の方達は昼食に鰻を食べたせいか、的を倒してしまうくらい力強く、お手玉を投げられていました。

2階 虹がでたよ!

梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが、ここ弘済園周辺でも突然のあまりにも激しい雷雨で、職員や利用者の方たちも皆びっくりすることがあります。
そんな中今月始め、雨上がりに空を見上げると、鮮やかな虹の橋が架かっていました。
初めに気付いた職員が、「綺麗な虹が出ていますよ」と、周りにいた職員や利用者の方たちに声を掛けると、「どんな虹が出ているのかしら。」と皆さんの興味津々です。さっそく窓辺に見に行くことにしました。
あまりにも大きく綺麗な虹で、皆さん「わぁ。」「綺麗ねぇ。」等、驚嘆の声を漏らしていました。職員の中には、生まれて初めて虹を見たという方もいました。綺麗な虹も数分で消えてしまいましたが、日没までの束の間、皆で虹鑑賞を楽しむことができました。

3階 おひさま保育園来園

本格的な夏を迎え、段々と気温が高くなり、暑さも一層厳しくなって参りました。
7月23日、3階には同施設内にある“おひさま保育園”の園児達が7/26に開催されるおひさま夏祭りの御神輿を見せに来てくれました。元気な声で「ワッショイ!ワッショイ!!」と御神輿を担ぐ姿を見て、利用者の方達も一緒になって大きな掛け声を掛けていました。
愛くるしい園児達を前にして、利用者の方達は「かわいいわね。どこから来たの?」「何歳?」と目を輝かせて沢山の質問をし、それに園児達もモジモジしながら答えてくれていました。
