弘寿園
養護老人ホーム 弘寿園
3月の弘寿園①
2014-04-01
≪写真左≫
大雪もひと段落し、溶けてなくなってしまった3月のはじめに「裏庭に「フキノトウ」が出ているよ」との知らせで、弘寿園の裏庭を見てみるとかわいいフキノトウが地面からひょっこり。春の訪れは突然やってきました。
≪写真右≫
フキノトウといえばてんぷらなどで非常に美味。美味といえば3月の弘寿園は食のイベントが目白押しです。まずはピザパーティ。

2月の弘寿園
2014-02-27
≪写真左≫
寒くなると中庭のアロエの花が咲きます。このアロエは鉢植えから増え、とても大きな株になりました。皆さん生薬やおやつとしてなんでも利用している、食べ過ぎが心配なちょっと頼りすぎになるくらい頼もしいやつです。そんなアロエはユリ科アロエ属の植物です。暖かいアフリカの原産ですが、雪の中に小さいユリのような花がたくさん集まって咲いていると、アンバランスな感じが何とも不思議な光景です。
≪写真中央≫
さて、今年の大雪は普段の景色を一変させてしまいました。園庭も真っ白です。おひさま保育園の子供たちが大騒ぎで遊んで行った後には・・・ひそかに雪だるま職人さんの出没です。果たして子供たちは喜んでくれたのでしょうか?
≪写真右≫
2月14日はバレンタイン。愛する人に気持ちを伝える日。日本中が愛にあふれる中、弘寿園の孟母たちも負けてはいられません。心を込めてクッキーを作り、弘寿園の男性入居者と男性職員へ愛のプレゼント。

1月の弘寿園②
2014-01-27
新年の一番の楽しみは「弘寿園 新年会」 おいしい食事の後は恒例の「大ビンゴ大会」
です。「私はここ数年外したことないのよ」「番号が見えないのよ~」と真剣勝負。一等が当選された方は涙ながらに「こんなに嬉しいことはありません」と語って下さりました。外れた方も参加賞を受けとり、おなかも、心も満足、楽しいひと時でした。

1月の弘寿園①
2014-01-27
あわただしい年末を乗り切り、今年もさわやかに始まりました。
弘寿園の一月の様子です。
≪写真左≫
お正月なのでゆっくりと過ごします。楽しみは箱根駅伝の応援と予想!今年も東洋大の圧勝でしたが、数々のドラマがあり、目が離せなかったです。
≪写真右≫
そんな中、牟礼の神明神社へ初もうでに行きました。皆で今年の無事を祈願しておみくじを引きます。中吉は平凡でしょうか?願い事は努力しないとかなわないそうです・・・
