弘寿園
養護老人ホーム 弘寿園
コーヒーの日
2021-11-02
皆さまこんにちは。急に寒くなってまいりましたがいかがお過ごしですか?
さて、弘寿園では今日、「コーヒーの日」と題しましておやつの時間にコーヒーと手作りクッキーが振るまわれました。今日はハロウィーンということもあり、 厨房の職員が朝からクッキーを焼きまして、クッキーはカボチャ入りとのご説明もいただきました。コーヒーもとてもおいしく、クッキーとマッチしていました。職員もご相伴に預かりました。見た目は硬いのですが、中はしっとり柔らかでした。カボチャの風味もあって、ついつい手が伸びる
。
一口大になっていたのもきっと咽せないように…という配慮なのでしょう。心憎い限りです。作るのは大変ですが、食べるのはあっという間。召し上がったみなさんからは感謝の言葉が聞かれました。ごちそうさまでした
。
さて、弘寿園では今日、「コーヒーの日」と題しましておやつの時間にコーヒーと手作りクッキーが振るまわれました。今日はハロウィーンということもあり、 厨房の職員が朝からクッキーを焼きまして、クッキーはカボチャ入りとのご説明もいただきました。コーヒーもとてもおいしく、クッキーとマッチしていました。職員もご相伴に預かりました。見た目は硬いのですが、中はしっとり柔らかでした。カボチャの風味もあって、ついつい手が伸びる
一口大になっていたのもきっと咽せないように…という配慮なのでしょう。心憎い限りです。作るのは大変ですが、食べるのはあっという間。召し上がったみなさんからは感謝の言葉が聞かれました。ごちそうさまでした

ついにこの日が…ver2
2021-10-31
とうとうこの日が来ました…。ヘチマでお風呂に入ってみた。何だかナントカチューブのようですが、まじめなハナシ。収穫したヘチマの皮を剥き乾燥させて種を取る。ここまでは前回。長いまま使ってみてもらいました。あまり泡が立たない…との使用感でしたが、もうちょっと、使ってみたいものです。まだまだありますよ、未使用のヘチマ。どなたか、試してみたい方、引き続き募集中!
そろそろ11月ですので、片付けたいところですが…残ったヘチマはまだ重く、収穫するには早いみたい。
ナスもミニトマトもまだまだ実がなっております。いやはや、みんな元気です。
そろそろ11月ですので、片付けたいところですが…残ったヘチマはまだ重く、収穫するには早いみたい。
ナスもミニトマトもまだまだ実がなっております。いやはや、みんな元気です。

ついにこの日が…
2021-10-14
とうとうこの日が来ました…。ヘチマ収穫。色が変わったヘチマを収穫。はい、見た目よりもずっとずっと軽いです。皮はヌルっとむけて、中から黒い種がザラザラ出てきます。水分はすっかり抜け中身は文字通りスカスカ…。写真のとおりです。見た人はみな『ほお~。こんなんなっているか~』と感激しておりました。このまま何日か干すとさらにスカスカして、いわゆる、ほんとの、『ヘチマ』に…。これで身体を洗ったらどうなのか…。どなたか、試してみる方、大募集!

敬老祝賀会&作品展
2021-10-04
先月、敬老祝賀会が開催されました。コロナの影響で、やはり式典は中止となってしまいましたが、豪華なお昼ご飯と、おひさま保育園からのDVDのプレゼントをいただきました。喜寿、米寿、それぞれ2~3名。白寿は〇川さん。皆さんお元気です♪
そして毎年行っている、敬老作品展。今年は2名の出品でした。来年も多くの作品を輩出するべく、皆さま、これからもどうか、お元気で。
そして毎年行っている、敬老作品展。今年は2名の出品でした。来年も多くの作品を輩出するべく、皆さま、これからもどうか、お元気で。

〇川さん、おめでとうございます!
2021-10-03
ちょっとずつ、秋の気配が感じられる今日この頃。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
先月になりますが、100歳を記念して〇川さんに国と東京都から表彰状と記念品を賜りました。実年齢は99歳ですが、来年2月に100歳を迎えられます。とてもお元気で毎日新聞を読まれ、お食事も他の方と変わりない物を召し上がっています。すごいです。いやいや、感服。これからもどうかお元気にお過ごしください。そして他の皆様もこれからもお元気でお過ごしになられることをお祈り申し上げます。
先月になりますが、100歳を記念して〇川さんに国と東京都から表彰状と記念品を賜りました。実年齢は99歳ですが、来年2月に100歳を迎えられます。とてもお元気で毎日新聞を読まれ、お食事も他の方と変わりない物を召し上がっています。すごいです。いやいや、感服。これからもどうかお元気にお過ごしください。そして他の皆様もこれからもお元気でお過ごしになられることをお祈り申し上げます。
