子育て支援講座(たんぽぽ広場)
弘済保育所おひさま保育園 (子育て支援 たんぽぽひろば)
親子「リトミック講座」
10月18日に三好かな子さんをお迎えしてリトミック講座を開催いたしました。
今回のリトミックは、月齢の大きい1歳8ヶ月~未就園児までのお友だちを対象に
行ないました。
タンバリンや鈴を持ち♪あるこ~あるこ~とリズムに合わせて歩いたり、歩いている途中での動きの変化を楽しみました。
ホールに大きな池が現れて、みんなでさかな釣りに夢中。大漁のお友だちもいて大賑わい。「さかながはねて・・・・」の手遊びしたり、動いたあとは絵本を読んでもらいました。子どもたちは、体を動かすこともすきですが、絵本を読んでもらうのも大好き。にぎやかだったホールもしーんと静まり絵本に集中していました。

ベビーマッサージ講座
9月13日(火)にベビーマッサージ講師の安永智奈美さんをお迎えして講座を開催しました。
刺激の少ないオイルを使います。最初にパッチテストで皮膚の様子を見ながら行無理なく進めていきました。
いつの間にか、赤ちゃんたちも静かになって、気持ちよさそうにしていました。
手のひら、足の裏をたくさん刺激されてうっとり。
マッサージに刺激されたのか、おしっこをする赤ちゃんも。

子育て講座 「親子de運動あそび」
7月15日に子育て講座「親子de運動あそび」を開催しました。
講師は当園、運動あそび講師の大村真紀さんです。
15組の親子の参加で、足の指でこんにちは・前屈 ・開脚等の準備運動からはじまり、
運動あそびの専門講師に教えてもらい、怪我もなく楽しい時間をすごしました。

子育て講座 「連続2回講座ピラティス」
たんぽぽひろばでは、6月15日・29日(水)に2回連続のピラティス講座を開催しました。
マットピラティスインストラクターの石山綾子さんを講師にお迎えしました。
ピラティスには姿勢が良くなったり、肩こり解消や美肌効果があると言われています。
はじめはストレッチで体をほぐすことからはじめました。
少しずつピラティスの動きを取り入れ、お腹に力をいれていきます。
腹筋を使うので、見た目の動きは激しくないのに結構きついです!!
みなさん頑張ってくれました。
お家でもちょっとした時間の合間にストレッチを続けていけるといいですね。
ご参加ありがとうございました。

子育て講座 「アロマで作る虫よけスプレー 」
6月7日(火)今年度2回目の虫よけスプレー講座を開催しました。
講師はAEAJアロマテラピーアドバイザーの安永智奈美さん。
精油を使ってのアロマスプレー作り。今回はシトロネラ精油を使いました。
シトロネラは昆虫忌避作用があることで、特に蚊に対して非常に威力を発揮
蚊を殺すのではなく、蚊を寄せ付けないスプレーです。
赤ちゃんにも安心して使えるものです。
