弘陽園
ケアハウス 弘陽園(介護型・一般型)
忘年会を開催しました!
2020-01-31
昨年の12月に和ユニットで忘年会を開催しました!
「牛肉が食べたい」という声にお応えし、メニューは『すき焼き』にしました。
皆さんには職員と一緒に野菜やお肉を切っていただき、幸せムードの中ワイワイと楽しく作業をしました。
会食中は賑やかになるだろうと思っていましたが…皆さん黙々と召し上がり、あっという間に完食され、「美味しかった!」や「次の活動は何作るの?」と期待を膨らませていました!
今年も皆さんが楽しめる活動を職員一同考えていきたいと思います秋の外出活動で多摩六都科学館に行ってきました。
2019-11-14
秋と言えば、「読書の秋」「スポーツの秋」等々、様々な活動に適していると言われますが、萌ユニットでは「学問の秋」ということで多摩六都科学館へ外出活動に行ってきました。
とはいえ、「食欲の秋」とも言いますしお腹も減ってしまっては頭の回転も鈍ってしまうということで、まずは食事を楽しみました。豊富なメニューを前に目移りしながら「うな重」「茶碗蒸し」「蕎麦」「コーラ」…と入居者の方はお好きな物を注文され舌鼓を打たれていました。
その後、お待ちかねの多摩六都科学館へ。こちらの施設は、世界一に認定されたプラネタリウムと観察・実験・工作が楽しめる体験型ミュージアムです。この日参加された方は、日頃から自室の窓から見える月をカメラで撮影している方や、天体に興味があり沢山の専門書をお持ちの方だったので、大迫力のプラネタリウムに見入っていました。(残念ながらプラネタリウムの様子は撮影できなかったので写真は載せられませんでした)
プラネタリウムの後も物理や科学をテーマにした展示をご覧になり、午前中から夕方までの外出活動を大いに楽しまれ、利用者の方にとって素敵な「実りの秋」となりました。宝塚歌劇団「ベルサイユのばら」鑑賞会
2019-08-17
結ユニットでは7月24日に宝塚歌劇団の有名な演目、「ベルサイユのばら(DVD)」の鑑賞会を行いました。
弘陽園にはプロジェクターがあるので、ユニットの壁をスクリーンにして投影し、音響はスピーカーで流す事により、映画館さながらの大画面・大音量を感じていただけます。
放映が始まると、皆さん画面を食い入るように見つめ、集中して鑑賞していらっしゃいます。特に歌と踊りのシーンでは、首でリズムをとって楽しんでいる方もいました。
過去に宝塚歌劇団を熱心に応援していらっしゃった利用者様は、最後の「グランドフィナーレ」も含めて2時間以上も鑑賞。その他の皆様の中にも、宝塚歌劇団の鑑賞経験があったようで、昔を懐かしまれている方もいました。
照明が暗かったり、大画面・大音量であったり、普段と違う雰囲気の中で、特別な観劇の時間を感じていただけたように思います。餃子の会♪
2019-07-17
「焼きたての餃子が食べたい」という声にお応えし、餃子の会を開催しました!!
どんな餃子を作ろうかと考えましたが、気負わず皆さんが楽しめる企画にしようと、餃子の具は作らず今回は冷凍餃子を購入し、焼くことを楽しんでいただきました。(冷凍餃子のブランドにはこだわりました!)
ただ…作る工程がないのは味気ないという事になり、食後のデザートに用意していたキウイフルーツのカットをしていただきました。
餃子については皆さんから「冷凍なのに美味しいね!」や「あつあつの餃子は美味しいね!」といった声があがり、皆さん美味しく召し上がれたようです。
次回は何を食べましょうかね♪今年も運動会開催しました!!
2019-06-30
6月下旬に介護型の運動会を保育園遊戯室で行いました。今年は、和ユニットと藤ユニットが赤組に結ユニットと萌ユニットが白組に分かれチームを組みました。
ハチマキを巻いて準備体操を行い、気合十分。最初の種目は、「ボール送り」お互いのボールを目で追いながら、自分の所にいつ来るのか目が離せません。この日のために、練習をしていた方もいて、熱い試合となりました。そして、気分も徐々に高まってきたところで迎えた「応援合戦!!」赤組は鳴り物を手に持って声を出し、逆に白組は鳴り物を使わず、団長に合わせて手拍子で応援し、一体感を感じました。「借り物競争」では走った選手は失格というルールの中、安全にスタート♪お題は様々で出場者以外の方も声を出しながら、皆さんで探し出しました。後日、私も出場したかったとの声も上がり、入居者の熱意にジーンと心が熱くなりました。「職員綱引き」では、作戦会議をして互いに奮闘しました。僅か30秒でしたが、終わったころには息切れした職員もいました。最後の種目は「玉入れ」両チーム共にほとんどのボールが無くなるほど入り、カゴから溢れ出そうでした。
今年の優勝は、3年ぶりに赤組でしたが、準優勝の白組も大健闘しました。そして皆さん怪我無く安全に楽しみました。ご協力いただいたボランティアの皆様、ご家族の皆様ありがとうございました。